
プラセンタとは胎盤ですが、胎盤そのものを指すわけではありません。
正確には、採取した動物の胎盤から、特殊な方法で取り出した有効成分を含むエキスのことです。
ではなぜ、このエキスの抽出方法が重要か確認していきましょう!
Contents
プラセンタエキスの抽出方法が重要な理由
胎盤からエキスを抽出するプロセスでは、安全性を保つための熱処理などが施されます。
この時に、コストを抑えた抽出方法だと、エキスに含まれる大事な有効成分も一緒に失われることもあるそうです・・・
いかに有効成分の損失を抑えながら、プラセンタエキスを取り出せるかが、のちの品質に関わる重要なポイントになります。代表的なプラセンタエキスの抽出方法
酵素分解法
高品質な製品に最も使われる方法です。低温処理後、酵素を利用し特定の物質のみ分解するので有効成分を壊さず抽出できるようです。
凍結融解法
胎盤を一瞬で凍結させ解凍させる際に破壊させた細胞内の成分を取り出す方法です。簡単かつ低コストですが、有効成分も一緒に破壊される恐れがあり、品質の面では劣るようです。
凍結酵素抽出法
「酵素分解法」と「凍結融解法」の良いとこを合わせもった方法です。有効成分を壊さずに抽出できますが、コストも高くなり商品価格にも影響するようです。
培養細胞法
世界特許を取得している現段階でトップクラスの抽出法です。特殊フィルターを用いて非加熱で抽出するため成分損失の心配はありませんが、高い技術を要するので商品価格に影響するようです。
加水分解法
塩酸などの強力な酸を使用し細胞を破壊してエキスを取り出そうとするため、有効成分も一緒に破壊される恐れがあります。そのため高純度なエキスは抽出できないようです。
分子分画法
特殊な高密度フィルターを使い、有効成分のみを抽出する方法です。成分の損失なく抽出できるようですが、高い技術を要するので商品価格に影響するようです。
メーカー独自の抽出法
メーカーによっては独自技術による抽出法や酵素分解法+独自技術の掛け合わせを採用しているところもあります。
最近ではナノ化技術を用いてエキスを低分子化することで、からだへの吸収率や浸透率を高める方法も出てきました。
エキス抽出後の次の工程⇒粉末化

錠剤・カプセルなどのサプリには、当然プラセンタエキスをそのまま使用するわけではなく、エキスをさらに濃縮し粉末にしたものが配合されます。
この濃縮粉末が『原末、エキス末、エキス純末』です。
粉末にする理由は、エキス(原液)のままだと水や不純物が大部分を占めているからです。>>原末について詳しくはこちら
エキスを粉末化する方法としては主に『フリーズドライ』と『スプレードライ』製法の2種類。どちらの製法を使用するかは商品により異なります。
当然ながら高純度な粉末を作るのには、それに比例し技術やコストも高くなります。
フリーズドライ製法
凍結させたプラセンタエキスを真空状態にして水分を昇華させ粉末にする方法です。
エキスから水分だけを乾燥させるので有効成分の損失なく、純度100%のプラセンタ濃縮末粉を作れますが、コストがかかるようです。
スプレードライ製法
エキスを高温の気流中に噴出させ瞬間的に粉末にする方法です。
フリーズドライよりも生産性や保存性に優れますが、デキストリンなどの希釈剤を使用するため、プラセンタ純度が落ちる上、加熱により有効成分が失われる場合も。
ただしスプレードライ製法を使用していても、純度のことや成分が損なわれていない旨がきちんと記載してあれば問題ないと思われます。
エキスの抽出方法、ココをチェック!
- 抽出方法にこだわっている商品を選ぶ!
- 有効成分が損なわれない「酵素分解法」や「凍結酵素抽出法」なら間違いない!
- フリーズドライ製法で粉末化していれば高純度のプラセンタになる!
高品質なプラセンタを扱うメーカーであれば、こういったところもきちんと明記してあるはずです。
プラセンタを選ぶ際は『抽出方法』も視野に入れてチェックしてみてください。
コメント